淀川おかっぱりバス釣行記が中心のブログ。毎週末の更新が目標です(^_^;)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2005年5月21日(土) am4:30~pm8:00淀川点野、右岸上流
晴れ 風:微~弱、気温:?、水温:?、水質:濁り、水量:減(-3.86m)
今日は嫁さんが午前中に用事があるって言うんでいつもよりさらに早起きで行ってきたよ。
実績ポイントをたんたんと攻めていくがアタリなし。
かなり減水していて活性悪そうですな。
減水は先週より30cmも減ってましてシャローは死んでます。
とっとと見切ってここんとこ調子の良い右岸上流へ移動。
原チャのガスがだいぶ少ないのに気が付いたが、G.S.まで行く時間が惜しい!
『まあ、大丈夫やろ!』と移動。
大橋を渡っったところで、プスプスッ、プスッ、プッ。。。。( ̄◇ ̄;)
かなり焦って、エンジンかけ直すがすぐにはかからない。
キックでやっとかかった。
ここで考えた。
GSはどこが近い?
高槻側で探すか?それとも家のある方へできるだけ走って確実に知っているGSへ行くか?
もし、家から遠くなる高槻側で見つからず、ガス欠になったら最悪だ。
家の方へ戻ることにすると、案の定、大橋の途中で
プスプスッ、プスッ、プッ。。。。( ̄◇ ̄;)
やっぱし止まったね!家側で良かったよ~。
下り坂をうまく利用しながらなんとかGSにたどり着き給油!
GSのにいちゃんが『朝からえらい疲れた感じですね』って聞いてくるけど
ヘルもかぶってないし、汗だくなんだから判るでしょ!
とにかく給油完了!
30分以上ロスしちゃったよ(`´メ)
で、やっと上流右岸に到着するが『水ワル~』
う~ん、ここまできてこれかよ(`´メ)
こんな状況ではバスはストラクチャーにタイトについているだろうとテトラの奥の奥へ。
でも釣れん!
もう諦めて帰ろうとするとやっとバイト!
33cm!
なんとかボーズは逃れたが疲れたー本当に今日は疲れたー
晴れ 風:微~弱、気温:?、水温:?、水質:濁り、水量:減(-3.86m)
今日は嫁さんが午前中に用事があるって言うんでいつもよりさらに早起きで行ってきたよ。
実績ポイントをたんたんと攻めていくがアタリなし。
かなり減水していて活性悪そうですな。
減水は先週より30cmも減ってましてシャローは死んでます。
とっとと見切ってここんとこ調子の良い右岸上流へ移動。
原チャのガスがだいぶ少ないのに気が付いたが、G.S.まで行く時間が惜しい!
『まあ、大丈夫やろ!』と移動。
大橋を渡っったところで、プスプスッ、プスッ、プッ。。。。( ̄◇ ̄;)
かなり焦って、エンジンかけ直すがすぐにはかからない。
キックでやっとかかった。
ここで考えた。
GSはどこが近い?
高槻側で探すか?それとも家のある方へできるだけ走って確実に知っているGSへ行くか?
もし、家から遠くなる高槻側で見つからず、ガス欠になったら最悪だ。
家の方へ戻ることにすると、案の定、大橋の途中で
プスプスッ、プスッ、プッ。。。。( ̄◇ ̄;)
やっぱし止まったね!家側で良かったよ~。
下り坂をうまく利用しながらなんとかGSにたどり着き給油!
GSのにいちゃんが『朝からえらい疲れた感じですね』って聞いてくるけど
ヘルもかぶってないし、汗だくなんだから判るでしょ!
とにかく給油完了!
30分以上ロスしちゃったよ(`´メ)
で、やっと上流右岸に到着するが『水ワル~』
う~ん、ここまできてこれかよ(`´メ)
こんな状況ではバスはストラクチャーにタイトについているだろうとテトラの奥の奥へ。
でも釣れん!
もう諦めて帰ろうとするとやっとバイト!
33cm!
なんとかボーズは逃れたが疲れたー本当に今日は疲れたー
PR
この記事にコメントする