淀川おかっぱりバス釣行記が中心のブログ。毎週末の更新が目標です(^_^;)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2005年5月15日(日) am5:00~pm9:00淀川点野、右岸上流
晴れ 風:弱、気温:?、水温:?、水質:やや濁り、水量:やや増
今日も一応様子見ということで点野からスタート。
アフターもかなり回復してきているよなので回遊バス狙いでワンド最奥からワンド入口へブレイク沿いを探って行く。
シャローで一回バイトがあったが乗り切らない。
ワンド入口に移動してオーバーハング下を狙ってみるがラインが残っていてこいつが邪魔をする。
(根がかりしてもルアー側で切るようにお願いしますよ~)
釣れそうにないんで移動する。
今日は時間がないんで右岸上流にきました。
ここは昨日40cmを釣ったとこでテトラに流れがうまくあたる良い場所で
アフターがつき易い良い環境です。
まずはいつも素通りのテトラ際から探って行くと一投目にhit!
32cm(0.5kg)!
さらに奥へ進み、葦の影から観察。
数分後、バスが目の前を通って行き、テトラの穴ヘ消えて行った。
しばらくするとまた現れ、同じコースを通って行くのがわかった。
また少しして現れたので、穴の先にキャストする。
ちょっと待つとラインがスッーと動く。
フッキングする前に足元の状況を考えるとかなりヤバイ。
やり取りすれば、テトラに入られてバレるだろーけど入って行くには深い。
一瞬ためらったが、フッキングと同じに水の中へジャブジャブ入って行きテトラに登ってやり取り。
なんとかキャッチでき、びしょ濡れになった甲斐があったよ~♪
45cm(1.5kg)!
そのあとがきつくって歩くたびに長靴の中でくちゃくちゃ
長靴をひっくり返すと水が『ジャー』と出てくる。
まあ、獲れたし~良しとしましょう。
明日、念願のウェーダーを買いに行くとしよう!
藪漕ぎしているとカエルに睨まれました(;^_^A アセアセ・・・
そうそう、今日はギルのネストがわんさか見えましたよ。
でも、バスと違ってギルって、ネストに付いている奴でも簡単に釣れますね~。
晴れ 風:弱、気温:?、水温:?、水質:やや濁り、水量:やや増
今日も一応様子見ということで点野からスタート。
アフターもかなり回復してきているよなので回遊バス狙いでワンド最奥からワンド入口へブレイク沿いを探って行く。
シャローで一回バイトがあったが乗り切らない。
ワンド入口に移動してオーバーハング下を狙ってみるがラインが残っていてこいつが邪魔をする。
(根がかりしてもルアー側で切るようにお願いしますよ~)
釣れそうにないんで移動する。
今日は時間がないんで右岸上流にきました。
ここは昨日40cmを釣ったとこでテトラに流れがうまくあたる良い場所で
アフターがつき易い良い環境です。
まずはいつも素通りのテトラ際から探って行くと一投目にhit!
32cm(0.5kg)!
さらに奥へ進み、葦の影から観察。
数分後、バスが目の前を通って行き、テトラの穴ヘ消えて行った。
しばらくするとまた現れ、同じコースを通って行くのがわかった。
また少しして現れたので、穴の先にキャストする。
ちょっと待つとラインがスッーと動く。
フッキングする前に足元の状況を考えるとかなりヤバイ。
やり取りすれば、テトラに入られてバレるだろーけど入って行くには深い。
一瞬ためらったが、フッキングと同じに水の中へジャブジャブ入って行きテトラに登ってやり取り。
なんとかキャッチでき、びしょ濡れになった甲斐があったよ~♪
45cm(1.5kg)!
そのあとがきつくって歩くたびに長靴の中でくちゃくちゃ
長靴をひっくり返すと水が『ジャー』と出てくる。
まあ、獲れたし~良しとしましょう。
明日、念願のウェーダーを買いに行くとしよう!
藪漕ぎしているとカエルに睨まれました(;^_^A アセアセ・・・
そうそう、今日はギルのネストがわんさか見えましたよ。
でも、バスと違ってギルって、ネストに付いている奴でも簡単に釣れますね~。
PR
この記事にコメントする