淀川おかっぱりバス釣行記が中心のブログ。毎週末の更新が目標です(^_^;)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2005年5月28日(土) am4:30~pm7:20 淀川大間、中上流右岸
曇りのち晴れ 風:弱、水温:22℃、水質:やや濁り、水量:増(-3.63m)
昨日会社で大掃除をしたので腰やら背中やらが痛いし、しんどくて相当悩んだけど行くことにしました。
今日は昨日まで-4mまで激減水していたのですが、一晩で-3.6mに回復しました。
あまりにも急激な変化であるため釣果にも影響があるかも知れませんが、激減水よりかはマシ!
まずは一番近いところから見ていく。
やり始めてすぐに27cmget!
なかなか幸先がいい。
さらに護岸の切れ目で『グッグーーン』とアタリ。
強引に引っ張りこんでget!40cm(0.9kg)!
あとが続かないので移動。
右岸のテトラ帯に到着。
水はちょっと悪い感じ。
先週のバニーが頭から離れないので今日も期待して投げる。
さすがに今日は反応ない。
フォローを入れながらどんどん上がっていく。
すると『ググッグーン』とアタリ!
『フンッ』とフッキングすると走る走る元気~。
でも私の方は元気だけは負けない。
ちょっと強引に引き上てキャッチ。
フッキング状態は悪く、よくバレなかったと感謝したよ。
44cm(1.2kg)のやせです。
さらに上がっていくとフォーリングでhit!
さっきより引くんでデカイともったんですが、34cm!でした。
さらにチビを追加して終了。
で、一旦家に戻ってから、ウェーダーを着て再度出撃!
場所は淀川新橋下で初入水!
ひんやりして最高ですな!
水圧が疲れたふくらはぎをマッサージしてくれているようだ。
ここは捨石がありかつブレイクが絡んでいるようでなかなか良さそう。→
釣れませんでしたが夏に期待します。
その後さらに上流へ。
ゴルフ場前のテトラを見ていくが反応なし。
また違う時間帯に攻めたいとこですね。
しっかし、ウェーダーって便利!!
いつも気にする深さが全くもって問題なし。
暑くなるとむれるけどそれくらいは我慢します!
本当にウェーダーって最高ですね。
曇りのち晴れ 風:弱、水温:22℃、水質:やや濁り、水量:増(-3.63m)
昨日会社で大掃除をしたので腰やら背中やらが痛いし、しんどくて相当悩んだけど行くことにしました。
今日は昨日まで-4mまで激減水していたのですが、一晩で-3.6mに回復しました。
あまりにも急激な変化であるため釣果にも影響があるかも知れませんが、激減水よりかはマシ!
まずは一番近いところから見ていく。
やり始めてすぐに27cmget!
なかなか幸先がいい。
さらに護岸の切れ目で『グッグーーン』とアタリ。
強引に引っ張りこんでget!40cm(0.9kg)!
あとが続かないので移動。
右岸のテトラ帯に到着。
水はちょっと悪い感じ。
先週のバニーが頭から離れないので今日も期待して投げる。
さすがに今日は反応ない。
フォローを入れながらどんどん上がっていく。
すると『ググッグーン』とアタリ!
『フンッ』とフッキングすると走る走る元気~。
でも私の方は元気だけは負けない。
ちょっと強引に引き上てキャッチ。
フッキング状態は悪く、よくバレなかったと感謝したよ。
44cm(1.2kg)のやせです。
さらに上がっていくとフォーリングでhit!
さっきより引くんでデカイともったんですが、34cm!でした。
さらにチビを追加して終了。
で、一旦家に戻ってから、ウェーダーを着て再度出撃!
場所は淀川新橋下で初入水!
ひんやりして最高ですな!
水圧が疲れたふくらはぎをマッサージしてくれているようだ。
ここは捨石がありかつブレイクが絡んでいるようでなかなか良さそう。→
釣れませんでしたが夏に期待します。
その後さらに上流へ。
ゴルフ場前のテトラを見ていくが反応なし。
また違う時間帯に攻めたいとこですね。
しっかし、ウェーダーって便利!!
いつも気にする深さが全くもって問題なし。
暑くなるとむれるけどそれくらいは我慢します!
本当にウェーダーって最高ですね。
PR
この記事にコメントする