淀川おかっぱりバス釣行記が中心のブログ。毎週末の更新が目標です(^_^;)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7/23(土)淀川 5:40~9:30
晴れ、微風、水質:悪、水位:やや増(-3.05)
本日は近所ではお祭りの日♪
釣りの方も爆釣のお祭り状態を期待ですわ
ポイントには先行者数人
やはり水は濁っていて
台風の影響が残ってましたね┐(´д`)┌
一時間弱全く反応がなかったのですが
やっとhit!
35くらい
さらに30分後くらいに同じような場所
43cm(1.2k)
場所移動
その後色々やりましたがパッとしない
シャローで泳ぐバスを発見♪その近くへキャスト
そのバスは無反応で通り過ぎてしまいましたが
別のバスがhit
慌ててしまいバラシちゃいました( ̄ロ ̄ll)
さらに移動
流れの当たる夏場所
時間はすでに8時半を過ぎていて暑い!
もう帰ろうかと思っての期待薄のラスキャス
コッ!と小さなアタリ
乗りました♪
46cm(1.3k)
少し先ほどのバラシを癒してくれましたヽ(´ー`)ノ
さらに数分後
全く同じ場所でhit!
おしい49cm(1.5k)
終わってみれば40up3本!
祭りとまでは言えませんが
楽しい時間を過ごせました( ^∀^)
晴れ、微風、水質:悪、水位:やや増(-3.05)
本日は近所ではお祭りの日♪
釣りの方も爆釣のお祭り状態を期待ですわ
ポイントには先行者数人
やはり水は濁っていて
台風の影響が残ってましたね┐(´д`)┌
一時間弱全く反応がなかったのですが
やっとhit!
35くらい
さらに30分後くらいに同じような場所
43cm(1.2k)
場所移動
その後色々やりましたがパッとしない
シャローで泳ぐバスを発見♪その近くへキャスト
そのバスは無反応で通り過ぎてしまいましたが
別のバスがhit
慌ててしまいバラシちゃいました( ̄ロ ̄ll)
さらに移動
流れの当たる夏場所
時間はすでに8時半を過ぎていて暑い!
もう帰ろうかと思っての期待薄のラスキャス
コッ!と小さなアタリ
乗りました♪
46cm(1.3k)
少し先ほどのバラシを癒してくれましたヽ(´ー`)ノ
さらに数分後
全く同じ場所でhit!
おしい49cm(1.5k)
終わってみれば40up3本!
祭りとまでは言えませんが
楽しい時間を過ごせました( ^∀^)
7/18(月)淀川 5:40~7:45
曇り→雨、弱風、水質:やや悪、水位:ふつう
今日7月の第三月曜日
『海の日』です
諸事情によりひらパーに行かされる予定なので
プールサイドでぐっすり寝ようかと企んでいますヽ(´ー`)ノ
昨日とは打って変わってどんより雲に覆われています
気温は低く、過ごし易い!
人も居ないし、好き放題です
護岸よりスタート
一通り探るがダメ
バジェやんも今日は不発
時間だけが過ぎていきます
流れの中で小さなアタリが繰り返され
合わせてみると子バスがかかりました
その後もギルの猛攻ばかりでダメ( ̄ロ ̄ll)
やっとまともなアタリ
30ちょい
その後、雨が降り始め
頑張ったんですが
ダメでしたわ
超大型の台風6号が近づいてきていて
その影響が来週末も残るかも?
ちょっと心配です
7/17(日)淀川 5:45~7:30
晴れ、微風、水質:やや悪、水位:ふつう
今日も元気の良いバスを狙いに
行ってきました♪
今日は久々にともさんから譲り受けたバジェやんを投げてみる
ブレイク近くで下にウィードがあるであろう場所へフルキャスト
バフッと捕食音!
残念ながら乗りませんでしたが
やはり釣れるルアーです!
何投かしましたがその後全くダメです
バジェやんは結構重いのでバンバン投げる訳にはいかんのですよヽ(´ー`)ノ
護岸→流れ→護岸→浅場→・・・
と色々な場所を流していくが
今日はなかなか反応がないです
浅場近くでやっとコツッとアタリ
子バスと思い、
軽めのフッキング
意外と大きくてバラしちゃいました( ̄ロ ̄ll)
その後、気合を入れ直して再度流していくと
ちょい離れた場所でグイッとアタリ
そこそこの重量感
45cm(1.2k)
さらに40分後
同じような場所でhit!
48cm(1.3k)
キャッチ後にすぐにフックが外れた
キケンが危なかったです( ̄ロ ̄ll)
今日も短時間ですが釣れて良かった
帰ろうと原チャに戻ると
リヤの荷台に
ツル系の植物が巻きついて
原チャが拘束されていました
ほんの二時間弱なんですけどね
以前、一週間たったら植物がすんごい伸びてて
ポイントに辿り着くのに一苦労したことがありましたが
雑草の生命力ってすごいですね┐(´д`)┌
晴れ、微風、水質:やや悪、水位:ふつう
今日も元気の良いバスを狙いに
行ってきました♪
今日は久々にともさんから譲り受けたバジェやんを投げてみる
ブレイク近くで下にウィードがあるであろう場所へフルキャスト
バフッと捕食音!
残念ながら乗りませんでしたが
やはり釣れるルアーです!
何投かしましたがその後全くダメです
バジェやんは結構重いのでバンバン投げる訳にはいかんのですよヽ(´ー`)ノ
護岸→流れ→護岸→浅場→・・・
と色々な場所を流していくが
今日はなかなか反応がないです
浅場近くでやっとコツッとアタリ
子バスと思い、
軽めのフッキング
意外と大きくてバラしちゃいました( ̄ロ ̄ll)
その後、気合を入れ直して再度流していくと
ちょい離れた場所でグイッとアタリ
そこそこの重量感
45cm(1.2k)
さらに40分後
同じような場所でhit!
48cm(1.3k)
キャッチ後にすぐにフックが外れた
キケンが危なかったです( ̄ロ ̄ll)
今日も短時間ですが釣れて良かった
帰ろうと原チャに戻ると
リヤの荷台に
ツル系の植物が巻きついて
原チャが拘束されていました
ほんの二時間弱なんですけどね
以前、一週間たったら植物がすんごい伸びてて
ポイントに辿り着くのに一苦労したことがありましたが
雑草の生命力ってすごいですね┐(´д`)┌
7/10(日)高槻、淀川
晴れ、弱風、水質:良、水位:やや減(-3.72)
高槻水路全くダメ
どうなってんだろう?
淀川本流
先週getしたポイントへ
バスの姿はあるが少ない感じ
先週バラしたバスを見に行く
居るのかは判らない
今日の装備は、
タイラント+アンタレス16lbなんで負けないでしょ!
慎重にアプローチすると
スルスルッとライン動く
ガツンとフッキング
ドラグはガチガチにしてほとんどラインを出させない
バスが疲れて浮いてきたところをキャッチ!
47cm(1.4k)
↓こんなところから引き抜きました
見事に先週のリベンジを果たしましたわ
その後、夏場所に移動したんですが
ニゴイが居ただけでバス反応なし
毎年釣れにくくなっているような気がしてなりませんヽ(´ー`)ノ
晴れ、弱風、水質:良、水位:やや減(-3.72)
高槻水路全くダメ
どうなってんだろう?
淀川本流
先週getしたポイントへ
バスの姿はあるが少ない感じ
先週バラしたバスを見に行く
居るのかは判らない
今日の装備は、
タイラント+アンタレス16lbなんで負けないでしょ!
慎重にアプローチすると
スルスルッとライン動く
ガツンとフッキング
ドラグはガチガチにしてほとんどラインを出させない
バスが疲れて浮いてきたところをキャッチ!
47cm(1.4k)
↓こんなところから引き抜きました
見事に先週のリベンジを果たしましたわ
その後、夏場所に移動したんですが
ニゴイが居ただけでバス反応なし
毎年釣れにくくなっているような気がしてなりませんヽ(´ー`)ノ
7/3(日)高槻、淀川
晴れ、微風、水質:非常にクリヤ、水位:ふつう
高槻水路は水位回復するも
バスの姿少ない
発見するも速攻で逃げていきます┐(´д`)┌
淀川本流へ
水質が非常にクリヤで魚影がはっきりと判ります
でも逆に慎重なアプローチが必要
テトラ周辺で他のバスを追いかけるバス発見♪
行動を木陰から観察し、アプローチ
かなり時間を要したがget!
おしい!49cm
その後、さらにサーチ
ブッシュが複雑に絡み合ったシェードに45up余裕のバス3尾発見!!
なんとかアプローチはできるものの
かけた後にどうキャッチするかが問題
結局、バイトさせることができたが
バラしてしまいました( ̄ロ ̄ll)
次週、装備を考えて再度トライします!
晴れ、微風、水質:非常にクリヤ、水位:ふつう
高槻水路は水位回復するも
バスの姿少ない
発見するも速攻で逃げていきます┐(´д`)┌
淀川本流へ
水質が非常にクリヤで魚影がはっきりと判ります
でも逆に慎重なアプローチが必要
テトラ周辺で他のバスを追いかけるバス発見♪
行動を木陰から観察し、アプローチ
かなり時間を要したがget!
おしい!49cm
その後、さらにサーチ
ブッシュが複雑に絡み合ったシェードに45up余裕のバス3尾発見!!
なんとかアプローチはできるものの
かけた後にどうキャッチするかが問題
結局、バイトさせることができたが
バラしてしまいました( ̄ロ ̄ll)
次週、装備を考えて再度トライします!
6/26(日)高槻、淀川
晴れ、激暑、微風、水質:良、水位:ふつう
実は昨日も短時間だけ出撃しましたが
全くダメで、ボウズでした( ̄ロ ̄ll)
今日は、リベンジを目指し、5時起きです
高槻は水質変化なく、やや濁りで魚影もほとんど判らない
水路に捨てられた箱?脇へキャスト
スッーとアタリ!
44cmあまり元気のないバス
幸先良くgetできましたが
後が続かないので淀川本流へ移動
テトラ脇で魚影を発見♪
回遊しているようなので待ち伏せ
hit!フッキングの状態も良さそうなので余裕と思っていたら
最後のピックアップに手間取りバラシ( ̄ロ ̄ll)
気を取り直して他を探す
ブッシュ際で30弱を追加
その後、小移動を繰り返すが釣れない
というよりほとんどバスを見かけない
それに暑い!
ってことで夏場の流れのあるポイントへ移動
残念ながらここもダメ!
やはりちょっと早いようですなヽ(´ー`)ノ
暑くてもう我慢できないので終了です
そろそろ梅雨明けかな?
晴れ、激暑、微風、水質:良、水位:ふつう
実は昨日も短時間だけ出撃しましたが
全くダメで、ボウズでした( ̄ロ ̄ll)
今日は、リベンジを目指し、5時起きです
高槻は水質変化なく、やや濁りで魚影もほとんど判らない
水路に捨てられた箱?脇へキャスト
スッーとアタリ!
44cmあまり元気のないバス
幸先良くgetできましたが
後が続かないので淀川本流へ移動
テトラ脇で魚影を発見♪
回遊しているようなので待ち伏せ
hit!フッキングの状態も良さそうなので余裕と思っていたら
最後のピックアップに手間取りバラシ( ̄ロ ̄ll)
気を取り直して他を探す
ブッシュ際で30弱を追加
その後、小移動を繰り返すが釣れない
というよりほとんどバスを見かけない
それに暑い!
ってことで夏場の流れのあるポイントへ移動
残念ながらここもダメ!
やはりちょっと早いようですなヽ(´ー`)ノ
暑くてもう我慢できないので終了です
そろそろ梅雨明けかな?
6/19(日)曇り、風なし、やや濁り、やや増水(淀川-3.43m)
昨晩、雨が意外とふったのでちょっと水位上昇
高槻水路へ
昨日と状況はあまり変わらない
どう見ても50up余裕のバスを発見♪
斜めからバスの視界へ通し、ステイ
ステイ、ステイ、ステイ・・・・
バスがちょっとだけ顔を動かす
我慢できず、ちょい動かす
バス逃げる
あ~やってしまった( ̄ロ ̄ll)
面っきり落ち込み移動です
足元でバス発見
距離をとってアプローチ
バイトしましたが、バレる( ̄ロ ̄ll)
護岸際にうっすらと影
濁っていても視力2.0の鷹の目ですので私には判るのです!
45cm
この一匹で救われましたヽ(´ー`)ノ
淀川本流へ
こちらも状況は昨日と変わりません
でも明らかに魚の姿がない!
居そうなところをガンガン撃ちまくる
オーバーハング+ブロック下でバイト!
41cm
釣れたバスが冷たい!
問題なのは水温なのか?(温度計を失くしてしまったので計れない( ̄ロ ̄ll))
とにかく釣れたので良いのですが
今日も泥だらけヽ(´ー`)ノ
昨晩、雨が意外とふったのでちょっと水位上昇
高槻水路へ
昨日と状況はあまり変わらない
どう見ても50up余裕のバスを発見♪
斜めからバスの視界へ通し、ステイ
ステイ、ステイ、ステイ・・・・
バスがちょっとだけ顔を動かす
我慢できず、ちょい動かす
バス逃げる
あ~やってしまった( ̄ロ ̄ll)
面っきり落ち込み移動です
足元でバス発見
距離をとってアプローチ
バイトしましたが、バレる( ̄ロ ̄ll)
護岸際にうっすらと影
濁っていても視力2.0の鷹の目ですので私には判るのです!
45cm
この一匹で救われましたヽ(´ー`)ノ
淀川本流へ
こちらも状況は昨日と変わりません
でも明らかに魚の姿がない!
居そうなところをガンガン撃ちまくる
オーバーハング+ブロック下でバイト!
41cm
釣れたバスが冷たい!
問題なのは水温なのか?(温度計を失くしてしまったので計れない( ̄ロ ̄ll))
とにかく釣れたので良いのですが
今日も泥だらけヽ(´ー`)ノ