淀川おかっぱりバス釣行記が中心のブログ。毎週末の更新が目標です(^_^;)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2005年6月19(日) am4:30~pm10:00
淀川中上流右岸、太間 晴れ 風:弱~中、水温:25.5℃、水質:ふつう~やや悪、水量:減(-3.89m)
今朝はきっちり早起き。
朝は強いのよね!
早速昨日の場所からスタート。
昨日よりえらい水が減ってます。これはいかんな~。
どうも反応がない。
やっと釣れたかと思ったら、28cmと小さい。
しばらく経って、30cm。
どうもサイズが上がらんから移動しようかと思ったとたん
足元でデカバスが子魚をチェイス。
慌ててキャストするもリアルベイトを食されたようです。( ̄◇ ̄;)
で、移動。
今日はウェーディング用に新アイテムを導入しました。
これは3rd Gripという商品で、足または腰にマジックテープのベルトで固定して
ロッドが入れて置けます。こいつは便利だと思ってバニーをキャストすると
バチッ!という音と同時にバニーが飛んでいった( ̄◇ ̄;)
ロッドホルダーに刺したロッドにルアーが引っ掛ったようです。
ロッドはなんともなかったんですけどこれは危険だわ。
今度からは十分注意することにしよう。
もちろんバニーは時間が掛かったけどGdogで回収ヾ(´▽`;)ゝ
釣りの方はというと、っんなことして時間は過ぎるは、反応はないはでパッとしない。
さらに大移動して上流へ。
もちろんここも減水というより激減水!( ̄◇ ̄;)
でも確認しながら釣っていくと、子バスがわんさか居る。
丹念に探っていくがバイトがなく、引っ掛けリアクションバイトなら食ってくれました。
途中、木の上にカミキリムシを発見!
で、それがどうしました?
いえ、撮ってみただけです( ̄◇ ̄;)
淀川中上流右岸、太間 晴れ 風:弱~中、水温:25.5℃、水質:ふつう~やや悪、水量:減(-3.89m)
今朝はきっちり早起き。
朝は強いのよね!
早速昨日の場所からスタート。
昨日よりえらい水が減ってます。これはいかんな~。
どうも反応がない。
やっと釣れたかと思ったら、28cmと小さい。
しばらく経って、30cm。
どうもサイズが上がらんから移動しようかと思ったとたん
足元でデカバスが子魚をチェイス。
慌ててキャストするもリアルベイトを食されたようです。( ̄◇ ̄;)
で、移動。
今日はウェーディング用に新アイテムを導入しました。
これは3rd Gripという商品で、足または腰にマジックテープのベルトで固定して
ロッドが入れて置けます。こいつは便利だと思ってバニーをキャストすると
バチッ!という音と同時にバニーが飛んでいった( ̄◇ ̄;)
ロッドホルダーに刺したロッドにルアーが引っ掛ったようです。
ロッドはなんともなかったんですけどこれは危険だわ。
今度からは十分注意することにしよう。
もちろんバニーは時間が掛かったけどGdogで回収ヾ(´▽`;)ゝ
釣りの方はというと、っんなことして時間は過ぎるは、反応はないはでパッとしない。
さらに大移動して上流へ。
もちろんここも減水というより激減水!( ̄◇ ̄;)
でも確認しながら釣っていくと、子バスがわんさか居る。
丹念に探っていくがバイトがなく、引っ掛けリアクションバイトなら食ってくれました。
途中、木の上にカミキリムシを発見!
で、それがどうしました?
いえ、撮ってみただけです( ̄◇ ̄;)
PR
この記事にコメントする