淀川おかっぱりバス釣行記が中心のブログ。毎週末の更新が目標です(^_^;)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜日にご近所さんと潮干狩りに行ってきました。
場所はというと姫路の新舞子です
現地に着いたのは11時くらい
海からの冷たい風のせい(?)で霧が出ていて
沖は全く見えなず、しかも寒い
とりあえず、陣地を作って早速出陣
私の潮干狩りのイメージは
三回くらいひっかくと一個獲れるくらいに考えていたんですが
全く獲れない( ̄◇ ̄;)
相当がんばってやっと一個見たいな感じです
さすがに疲れたんで休憩を挟みながらがんばる
かたまっているところにあたれば立て続けに獲れることもあるんですが
一家族で30個がせいぜい
入場料大人1300、子供800 計4200
元手を取り戻すつもりは毛頭無いのですが
それでももう少し獲れて欲しいってのが本音ですわ(`´メ)
昼も2時くらいになると最高潮に潮が引く
沖の方まででると
マテ貝獲りで賑わっている
取り方は、5cmくらいキレイに堀る(ならしながら)
5~10mmくらいの穴を発見♪
塩投入
堪らずマテ貝が出てきたところを確保
これが意外と面白い♪
息子と二人でずいぶん獲りました
アサリは酒蒸し、ハマグリは貝汁、マテ貝はバター炒めで美味しく頂きました
あまりにも楽しかったので
二週間後にもう一度行くことを提案すると
嫁『潮干狩りは一年に一度で十分。』の一言で
却下となりました(^_^;)
次回はもっと装備を整えて望みたいですね
場所はというと姫路の新舞子です
現地に着いたのは11時くらい
海からの冷たい風のせい(?)で霧が出ていて
沖は全く見えなず、しかも寒い
とりあえず、陣地を作って早速出陣
私の潮干狩りのイメージは
三回くらいひっかくと一個獲れるくらいに考えていたんですが
全く獲れない( ̄◇ ̄;)
相当がんばってやっと一個見たいな感じです
さすがに疲れたんで休憩を挟みながらがんばる
かたまっているところにあたれば立て続けに獲れることもあるんですが
一家族で30個がせいぜい
入場料大人1300、子供800 計4200
元手を取り戻すつもりは毛頭無いのですが
それでももう少し獲れて欲しいってのが本音ですわ(`´メ)
昼も2時くらいになると最高潮に潮が引く
沖の方まででると
マテ貝獲りで賑わっている
取り方は、5cmくらいキレイに堀る(ならしながら)
5~10mmくらいの穴を発見♪
塩投入
堪らずマテ貝が出てきたところを確保
これが意外と面白い♪
息子と二人でずいぶん獲りました
アサリは酒蒸し、ハマグリは貝汁、マテ貝はバター炒めで美味しく頂きました
あまりにも楽しかったので
二週間後にもう一度行くことを提案すると
嫁『潮干狩りは一年に一度で十分。』の一言で
却下となりました(^_^;)
次回はもっと装備を整えて望みたいですね
PR