funbassblog 忍者ブログ
淀川おかっぱりバス釣行記が中心のブログ。毎週末の更新が目標です(^_^;)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近所のスーパーで
ドラゴンフルーツなるものを買ってみました

IMG_5965.JPG

切ってみるとこんな感じ↓

IMG_5966.JPG

味はちょっと甘いだけ?
食べごろではないのか?
初めて食したのでこういうものなんか?程度でした

私的には、好んでは買わないなって言う評価ですが
嫁と娘は種のツブツブの食感が気に入ったらしい

拍手[0回]

PR
6/5(日)
今日も出撃しましたが
昨日同様で大増水&激濁りのまま
諦めましたヽ(´ー`)ノ

おまけ

高槻水路でgetしたクサガメの子供です

IMG_5970.JPG

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
息子からのトリビア

息子『クサガメって臭いからクサガメって言うねんて!』

ほんまかいな?

拍手[1回]

6/4(土)天気:晴れ、風:微、水質:激濁り、水量:大増水

今日は気持ちいい朝を迎えましたが
これから釣りに行こうとしているときに仕事の電話が・・・( ̄ロ ̄ll)

それでも行く気マンマンだったので出撃!
釣りをしながらケータイでなんとか処理しました

で、肝心の釣りの方ですが
淀川は大増水&激濁りです( ̄ロ ̄ll)
一気にテンションダウン↓

こんな時は高槻水路に逃げる

先月行ったときに水抜きが
ありましたが水位は元通りです
バスは一応確認できましたが
釣れる状態なのかは???

淀川本流へ移動

激増水のためポイントまで近づけない!
仕方がないので地形を思い出しながら探る
もう今日はダメと諦めて帰ろうとしたときhit!

なんと52cm! しかも2kgもありました!
IMG_5962.JPG

ええバスでしたが
ランディングするところがなく
もう大変!ズボンだらけです( ̄ロ ̄ll)

続いてすぐにhit!
41cm
IMG_5963.JPG

これはもしかして爆釣か!?
と思いましたが残念!
その後は全くダメ!

撤収です~

拍手[0回]

休みだって言うのに雨!
しかも大雨です( ̄ロ ̄ll)

念のため、朝、嫁に『釣りに行ってもよいか?』と尋ねると
『そういう質問がでることが信じられんわ!』と
言われてしまった( ̄ロ ̄ll)
すいません!冗談ですと謝っておきました

と、いうことで今日はタックルの整理でもしようかとなった訳です

IMG_5959.JPG

未使用のルアーがいっぱい出てきました

それを見た娘が
娘『何これ!なんで買ったん?』
バ『いつか使うかと・・・』
娘『要るときに買いいや!!』

すいません 全く仰るとおりです( ̄ロ ̄ll)

使いそうにないものや、一時やっていたシーバスルアーなど
中古屋に売って来ようと思いますが
売れても価格の10%くらいだと思うと気が進まないです

拍手[1回]

5/21(土)
本日は、土曜参観のため午前中は動けず
昼食後、出撃させてもらいました。

二週間ぶりにポイントに着くと
ずいぶんと状況が違っていました。
大雨の影響で陸地がドロだらけ

肝心のバスはというと
こちらもすっかり落ち着いてしまっている感じ
さっぱりです┐(´д`)┌

狙いを替えて
隠れているバスを狙う
ゴミ溜まりを撃つと反応あり!

IMG_5954.JPG

再度、攻撃するとバイト

今期初50up! 51cm (1.8k)
IMG_5952.JPG

見事に狙いがはまりました( ̄ー ̄)

次に一瞬見えたバスをテトラ影で狙い
別のバスが現れてhit!
おしい! 49cm (1.5k)
IMG_5955.JPG

連荘で良いサイズgetできました

近くをサーチ
物陰に潜むバス発見!
速攻でget
43cm
IMG_5957.JPG

河川敷は5時で門が閉もるので撤収
もうアフターになってますね
難しくなりそうですヽ(´ー`)ノ

拍手[0回]

ご近所からお土産を頂きました

IMG_3298.JPG

なんでも広島カープの応援に広島まで行って来たそうです。
好きなんですね~

ちなみに私は野球は全く判らず
全球団名言うのも疑わしい
南海ホークスとか近鉄バッファローズとかの時代の人ですわヽ(´ー`)ノ

拍手[0回]

お隣さんよりお土産を頂きました!

若狭特産『へし子』です

呑み助にはたまらない酒の肴ですね

IMG_3297.JPG

拍手[0回]

この前、リールをメンテして
完全に治ったと思っていた
逆回転

また出ました
前ほどの頻度ではないものの
やはりやり難い

ワンウェイクラッチの洗浄が不十分であると考え
パーツクリーナーを某中古ショップで買ってきました

IMG_5944.JPG

車用のパーツクリーナーも考えましたが
ワンウェイクラッチはプラスチック製なので
これにしましたわ
ちょっとお高いですけどね

拍手[0回]

5/2(月)
この日は平日!
子供は学校、嫁さんも仕事

うふっ( ^∀^)
貴重な自由な日なのです!

ということで子供、嫁を送り出したら釣りに出発です!

世間的にはGWですからそれなりに人は居ります
でもそんなことは気にしてらえません
とにかく今日は釣りまくるつもりです

ブッシュ際で発見!
ブッシュに巻かれながらもなんとかget!

47cm
IMG_5932.JPG

隣の人が諦めて移動した場所を丹念に探る
居ますやん( ^∀^)

48cm
IMG_5934.JPG

さらに移動
ブロック際で出たり入ったりするバス発見
難しそうな感じ
時間をかけて(30分かかった)get!

40cm
IMG_5937.JPG

さらに一時間後
大きく移動してget!

46cm 思ったより大きかった
IMG_5938.JPG

さらに1時間半後
その近くで逃げるバス発見♪
メスが乱入し、でかい方がバイト!
でも、痛恨のミス

さらに時間かけて別のバスget!

47cm
IMG_5939.JPG

それ以外にも何本か釣ることができ
自由な時間を満喫できました♪

P.S.
今日は黄砂がすごくて
高槻の山々が全く見えませんでした
IMG_5940.JPG

拍手[1回]

前回の釣行記にも書いたように
リールのクラッチの調子が悪く
頻繁に逆回転してしまいます。
ネットで原因を調べると
自分で修理可能であることが判りましたので
早速やってみました。

スプールの取り外しくらいは頻繁にやっているのですが
その先まで分解となるとちょっと勇気が要ります。

IMG_5926.JPG

とりあえず、部品を確認しながら慎重に分解
組み立てられなかったら最悪です( ̄ロ ̄ll)

IMG_5928.JPG

↑原因とされていた『ワンウェイクラッチ』なるものがこれ(ボケてます( ̄ロ ̄ll))
  ちなみに部品は¥2100するらしい

ネットによるとこの部品にグリースやオイル類が
過剰に入り込むことが原因
らしい
(ダイワのリールでは良くあるらしい)

メンテ用のスプレーなんかがあるといいんですが
ないのでティッシュと綿棒でできるだけきれいにする

組み立てて、確認!
逆転現象は皆無!
見事に修理できていました( ^∀^)

早速釣りに行こうとしたら
嫁が用事があるらしくて
子守&留守番になりました_ノフ○ ガックリ

拍手[1回]

[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[08/07 suiawame]
[06/16 バスオ]
[06/16 モリタ]
[06/07 バスオ]
[06/07 モリタ]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
プロフィール
HN:
バスオ
性別:
男性
職業:
サラリーマン
趣味:
バス釣り
フリーエリア

忍者ブログ [PR]