funbassblog 忍者ブログ
淀川おかっぱりバス釣行記が中心のブログ。毎週末の更新が目標です(^_^;)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

淀川、高槻水路 晴れ 風:微、水温:未測定、水質:良、水量:やや減

今朝も早く起きるのがアホらしいので5時半起床
すでにお天道様はサンサンとされていました(^_^;)
今日も暑くなりそうです

例年の実績場所へ直行
昨日に引き続き誰も居ない
ラッキー( ̄^ ̄)V

速攻で35cmget




今日も良い感じ
その後は子バスの連荘(^_^;)

6:23やっとデカそうなのがhit
44cm(1.1kg)

113_PANA-P1130405_P1130405.JPG


耳元でブゥゥーン(すぐにしゃがみこむ)
スズメバチです
淀川での陸っぱりでは良く遭遇しますわ
怖い怖い( ̄◇ ̄;)

気が付きゃ7時
そろそろ移動と思ったとき
7:09ガツンッ
48cm(1.4kg)


113_PANA-P1130410_P1130410.JPG

この魚
釣りあげると口からペッと
何やら吐いた

113_PANA-P1130418_P1130418.JPG

エビのようです

アタリが遠のいたので移動
水の流れがある良さそうな場所
7:50やはり出た♪
43cm


113_PANA-P1130419_P1130419.JPG

高槻に着くとすでに8時半過ぎてます
実績ポイントを淡々と周っていく
なかなか居ませんわ
淀川で粘った方が良かったかな(^_^;)

今日は水質が良くて
バスの姿も十分見れる
野池近くの水路をサーチすると居た( ̄ー ̄)ニヤリ
35cmget


113_PANA-P1130421_P1130421.JPG

小移動をして橋の下で子バスと遊ぶ

色々と移動して最後に最初の場所に戻る
10:13流れに任せていると
ラインに違和感あり
結構デカイ
50cm(1.9kg)

113_PANA-P1130426_P1130426.JPG

最後にデカイのが釣れてよかったですわ
土日で二週間分取り戻した(^o^)/

拍手[0回]

PR
淀川、高槻水路 晴れ 風:微、水温:未測定、水質:良、水量:やや減

先々週は嫁の予定のお陰で釣りに行けず
先週は岐阜に帰っていたので行けず
と二週連続で釣りに行ってません
我慢の限界(`´メ)

今週は釣れるものはすべて釣り尽くすつもりで
攻めてくるつもりで出撃

とはいっても
気合とは裏腹に朝早くは起きれず
5時半起きとはバスオとしては寝坊状態です

実績ポイントは人だかりかと思えば
誰も居ない
これはラッキー
早々に35cmget!

113_PANA-P1130393_P1130393.JPG


その後は続かず時折子バスがちょっかい出すくらい(`´メ)

7:05一時間くらい経って待望のアタリ

44cm(1.1kg)


113_PANA-P1130394_P1130394.JPG

その後は全くダメなんで移動

さらに高槻まで移動
9:27橋下から飛び出してきてパクッ
42cm
113_PANA-P1130398_P1130398.JPG

さらに36cmを同じポイントで追加
その後は反応なし

日差しが強くなり、
ジリジリと肌が明らかに焼かれている
玉のような汗がダラダラと出るし
もうしんどいので終了~♪


拍手[0回]

高槻水路 晴れ 風:中、水温:24.5℃、水質:ふつう(淀川濁り)、水量:増(淀川大増水)

昨晩、台風14号接近により今朝は流石に無理と判断し
止めておきました
朝起きるとなんてことない
行っとけば良かったかと後悔する

午後時間が空いたので
嫁に許可を得て出撃

淀川本流は濁りと増水で無理な状態
高槻水路を目指す

水路の水もやはり影響を受けています

113_PANA-P1130386_P1130386.JPG


でも他の水路へ移動すると濁っておらず、なんとかなりそうです
水門は開いていないので流れはありません

14:49必ずここに回遊してくるはずと考え、粘る
するとラインがフッと動く
重さを感じながらフッキング
37cm~♪♪


113_PANA-P1130382_P1130382.JPG

14:58さらに連続で
42cm(1.0kg)~♪♪

113_PANA-P1130385_P1130385.JPG

無理やり着てよかった♪

帰りに枚方大橋周辺の状況をパチリッ
河川敷の手摺りまで使ってました
いやはや、台風すごいですなぁ~

113_PANA-P1130388_P1130388.JPG


その後、4時に帰宅し、温泉でゆったりしてきましたわ
昨日のフットサルの疲れはまだ出ていない
やはり、遅れて来るのだろうか?( ̄◇ ̄;)

拍手[0回]

淀川、高槻水路 曇り 風:微、水温:24.5℃、水質:やや濁り、水量:ふつう

昨晩寝つきが悪かったせいで今朝は早く起きれない( ̄◇ ̄;)
二度寝したいが寝過ごすと怖いので布団の中でダラダラする

なんとか起きて出発
『こんな時間ではど~せ先行者居るんだろうなぁ~』と行ってみると
誰もいない( ̄ー ̄)ニヤリ

『ラッキー♪』とはじめるも全く釣れる様子なし
おそらく、先行者は何人も居たのだろうけど
これだけ釣れなければ移動もするだろうよヾ(´▽`;)ゝ
私も移動する

移動先でも反応は薄いが、なんとか30弱をget
今日は嫁が『午前中に宅急便が来るから動けない』と行っていたので
体力の続く限りがんばることに決めていた
時間もあることだし高槻水路に移動する

昨年の実績を周るが、どうもまだ早いのかバスが居ない
普段は投げないところまで投げて、やっと子バスget

水門が開くときちゃない水がドォッバーと勢い良く流れ込んでくる
暫らく待つとクリヤーになってくるので野池などに立ち寄ってみる
全く釣れる気配なし( ̄◇ ̄;)

水路に戻り、バスサーチ
居た居たこちらに向かって登ってこられますわ♪
でも気配に気づかれダメ

9:25別の魚が飛びついてきました
こいつでした( ̄◇ ̄;)
未測定ですが60は余裕でありました

113_PANA-P1130360_P1130360.JPG


気が付きゃ10時だし(^_^;)
超実績ポイントに賭けて、移動

水質はほぼクリヤーで流れはきつい
その中の障害物+流れのヨレを狙う

10:08ガツンッ
衝撃的なアタリ
流れに乗られて相当重い

14lbのナイロンなので強引に寄せて行きキャッチ
55cm(2.6kg)~♪♪

113_PANA-P1130363_P1130363.JPG

113_PANA-P1130374_P1130374.JPG

113_PANA-P1130371_P1130371.JPG

今年はいろいろ合って思うように釣りに行けなかったのですが
やっとこさgetできましたぁ~
いやぁ~良かった(^o^)/

気が付けばもう10時半
腹も減ったし、睡魔も襲ってきたので撤収~♪
もう大満足です( ̄^ ̄)V

拍手[0回]

淀川 晴れ 風:弱、水温:24℃、水質:濁り、水量:ふつう

昨日連発とは行かないものの
それなりのザイズが出たので満足
今日はさらに大きいのを狙いに出撃

昨日のポイントに入るが今日は一向に釣れる気配なし
粘ってみるも釣れない気がするので移動する


ここでも釣れる気配がなく時間だけが過ぎる

7:15最後の一投と気合でバスを引きずり出す
30台のバスがなんとかgetできました


113_PANA-P1130353_P1130353.JPG

これ以上やっても期待できそうにないので帰ります(^_^;)

拍手[0回]

淀川 晴れ 風:中、水温:未測定、水質:濁り、水量:ふつう

いつものように早起きしてレッツゴー♪
でも先行者あり
おいらビックリです
だってまだ4時前ですってヾ(´▽`;)ゝ
釣り馬鹿はいっぱいいるんだね

他の実績ポイントへ到着
ここは先行者なし(当たり前だけど)

しばらく反応なし
バニーやらPOPXやらを投げながら
『出ないかなぁ~』と適当に時間を過ごす(半分は出ないだろうなぁ~と思ってる)

そろそろ回遊時間♪

5:19流れの中心狙いで真剣に攻める
出た!
46cm
100F505I-F1000236_F1000236.JPG


カメラ忘れてきたのでケータイでパチリッ
十分見れますね(^_^;)

なんかすんごく疲れているので8時前ですが帰宅です
最近お疲れなのですわ(^_^;)

拍手[0回]

淀川 晴れ 風:微、水温:24℃、水質:やや濁り、水量:ふつう

昨日エイト3にてナイロンライン14lbを購入しましたので
本日はこれでフルフッキングできますわ( ̄ー ̄)ニヤリ
でも太いナイロンをスピニングで使うことの懸念点がいくつもあります
それをどう克服するかがポイントですわ

先々週の場所
状況は暗くてわかりません( ̄◇ ̄;)
いくらなんでも早すぎたようですわヾ(´▽`;)ゝ
まあ、4時を過ぎるとあたりもだんだん明るくなり確認できるようになる
魚っ気が感じられないのですが
時間が来るまで粘る

ラインが太くなったことでキャストの距離は激減です
しかし、もともと私の狙いは岸沿いか、もしくは10m以内障害物とかで
ピッチンングでする範囲なんで問題なし

そうこうしていると
グイーンとアタリ♪
面っきりフッキングしてバッチリフックアップ
47cm
113_PANA-P1130346_P1130346.JPG


やはり太いラインだと安心安心、大安心でやりとりできて良いですね~

さらに10分後にhitし、32cmget!
113_PANA-P1130349_P1130349.JPG

 

アタリが遠のいたので気を緩めていたら
グンッとはっきりしたアタリ
障害物に入られてしまいましたが、ここで太いラインの真価が問われる
踏ん張って引きずり出す
42cm
113_PANA-P1130351_P1130351.JPG

 
太いラインじゃなかったら絶対に獲れなかった魚でした
替えといて良かった~(^_^;)

拍手[0回]

淀川 晴れ 風:中、水温:未測定、水質:濁り、水量:ふつう

昨日折角の平日釣行だったのに不発に終わりとても悲しく
本日リベンジです

早起きして例年の場所へ直行
先行者なし♪
気温やや低
風なし
水質悪(`´メ)

一投目にコバスが反応
早々にget!

その後反応無
小移動を繰り返しながらテンポ良く探っていく

先程の場所に戻り再度狙うと
グイッとアタリ♪
グンっとフッキングすると
ロッドが止められる程の大物!!!
と思った瞬間にプチンッ
PEラインが切れた
わたしもキレた(`´メ)

もうこんなクソラインはすてじゃ!
ナイロンに戻すことを決意する

その後場所移動して、なんとかそこそこのサイズを釣る7:01
38cm

113_PANA-P1130342_P1130342.JPG


それでも腹の虫は収まらず
時間はあるのですが帰ることにする(`´メ)

拍手[0回]

淀川 晴れ 風:中、水温:未測定、水質:やや濁り、水量:ふつう

今日は平日ですがおやすみですわ
久しぶりの平日釣行に幸せを感じます♪

平日ということで、土日は人がいつも居て投げられない場所に向かう
もちろん誰も居ないのね
明日からの土日分をすべて釣り上げてしまおうかヾ(´▽`;)ゝ

本流は雨による濁りがやや入っているのですが、
ここはだいぶまし
魚影をはっきりと確認できます♪

障害物から出入りするバスにターゲットをしぼり狙い撃ち
しかし、反応がない
見えている魚を止めて、見えないストラクチャーを探る
8:50暫らく粘ってやっとゲット
42cm(1.2kg)

113_PANA-P1130338_P1130338.JPG

その後、大きいサイズも見るものの反応はなく、釣れそうにない
帰って家の掃除でもしますわヾ(´▽`;)ゝ)

拍手[0回]

高槻水路 曇り 風:微、水温:未測定、水質:ふつう、水量:減

今日は下の子の参観日
9時までに帰ればよいということで出撃(`-´ )ゞ

先日の大雨の影響で淀川は大増水&濁りとなってました( ̄◇ ̄;)
少しでも水質の良い場所を選んで行く

アタリがあって面っきり合わすと『ブチッ!』
あわせ切れです
PEは確かに強いとは思いますが
伸びないので結束部で切れることが何度か経験しています
やはりナイロンに戻そうか悩んでしまいますわ

その後は反応もなく
『こういうときには水路だな!』と思い
様子見も兼ねて移動する

水路もやや濁りではあるものの魚は見える
魚を探しながら移動し
あす水門で30弱をhit!

魚の気配は感じたがタイミングが悪い感じなので
間を空けるため移動(`´メ)

例年必ず釣れる場所なんですが魚の気配が全くない
まだちょっと早いようです

再び先程のところに戻り
7:46信じて粘るとズォーンという大型特有のアタリ!

49cm(1.8kg)
113_PANA-P1130328_P1130328.JPG

今年も水路に助けられるような気がしますね(^_^;)

拍手[0回]

[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[08/07 suiawame]
[06/16 バスオ]
[06/16 モリタ]
[06/07 バスオ]
[06/07 モリタ]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
プロフィール
HN:
バスオ
性別:
男性
職業:
サラリーマン
趣味:
バス釣り
フリーエリア

忍者ブログ [PR]