押入れから昔の写真が出てきました
バス関連の写真をスキャンしてデータに残します
多分1991~1992くらい
まだ20代で暇を持て余していた頃
琵琶湖が近いことにふと気が付き
タックルを揃えて通い始めたきっかけのバス
場所は、雄琴港の堤防先端。当時は侵入禁止ではなかったですね
この先端からだとブレイクがいい感じに狙えた
それに水中に大岩があってそれも良いらしい
タックルは、釣り一番で買ったマスターズとリーガル←今もまだ持っている
初めての琵琶湖であっさり釣れたのでビックリ!
当時は『やっぱり母なるマザーレイクは違うな!』と勘違いし
これ以来、毎週末琵琶湖の雄琴へ通うこととなる
[0回]
PR