funbassblog 忍者ブログ
淀川おかっぱりバス釣行記が中心のブログ。毎週末の更新が目標です(^_^;)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5:30~7:00淀川 晴れ、無風、気温高い、水温?
水質:良、水量:普通

昨日は、地域の夏祭りがあり、
私はPTA役員として出店しておりました。
炎天下の中、本当にしんどかったんですが
釣りにも行きたい!!
ってことで、夏祭りの片付けが8時からあるんで
それまでの短時間釣行に行ってきました。

状況は先週までとは大きく変わって非常に状態が良かったです。
これなら行けるかと思ったんですが
クリヤ過ぎて反応弱い( ̄ロ ̄ll)

小さいのを釣っても喜び少なし┐(´д`)┌
速攻でリリースして大型を狙う

流れ+ウェードエリアで30ちょいhit!
その後ろに大型が付いてきてたのでそれを見ていてバラす。

同様な場所を探して大型hit!
45cm 1.4kg
IMG_2410-2.jpg

コンディションの良いバスで良く引いてくれました。

他にも魚はチラホラ見えるんですが反応薄いですね。
夏休みで叩かれている?水温高い?
まあ、人間もこの暑さで完全にまいっていますから
バスもやる気が↓なのかも???

拍手[0回]

PR
7/19(月)海の日 6:30~9:30
晴れ、非常に暑い、無風、水量多い(+60cm)、水質悪、水温:26℃

三連休最終日、今日は昨日のこともあり
昨晩、ライン交換を実施し、気合を入れて5時起き!
ご飯食べて、犬の散歩してと色々していると結局6時半くらいになる( ̄ロ ̄ll)

一応は朝早いってこともあり、
有名所へ行って見ると先行者5人!!!
うちと同じで皆さんどこにも行かないんですかね?

昨日反応が良かった場所へ行くが、やや水量が減ってはいるだけで、
水質自体悪いまんま┐(´д`)┌
きっと来週にはクリヤになってくれるはずですが
週末は超忙しいので今日しかない!

流れポイントでhit!
こちらに向かって走ってくるので慌ててライン巻いて追いフッキング!
ライン交換しているけど昨日の今日なのでドラグ緩めでやりとりしget!

59cm 2.9kg get!(自己記録タイ!)

IMG_2390-2.jpg

IMG_2391-2.jpg

非常にゴツイ!
縦持ちの写真撮影は手が震えるくらいキツイ!

自己記録タイで非常にうれしいのですが、
あと1cmの壁が超えられないですねヽ(´ー`)ノ

でも淀川ロクマルか~
なんか釣れそうな気がしてきました
頑張ります!( ^∀^)

拍手[0回]

7/18(日)7:00~9:00淀川
晴れ、先週の豪雨の影響で水量通常の+70cmくらい、水質悪(コーヒー牛乳)
微風、気温:暑い、水温:?

連日の雨の影響があるとは思ってましたが
土曜日が天候良かったのである程度は回復していると期待して出撃。
状況は悪く、見事に裏切られました( ̄ロ ̄ll)

期待できないので一通りやって帰るつもりでスタート
一応は先週の情報を元に夏場から攻める。
ギルあたりはあるが、反応なし

別の場所でやっと30弱をget

流れのあたる場所で良型hitするもラインブレイク( メ`ω´)

その後、ウィードエリアで同サイズget

さらに大型をhitするもまたまたラインブレイク
完全に落ち込みました _ノフ○
そう言えば今年になってライン入れ替えしてないことに気づく
帰宅後交換することを誓い、
同様な場所を丹念に探る。 

神は見放さず、再度大型のhit!
かなり慎重にやりとりして待望のget!

53cm (1.9k) get!

IMG_2384-2.jpg

悪状況でしたが、魚が居てくれて助かりました
でも二度のラインブレイクは痛すぎです
忙しくてメンテを怠った罰ですわヽ(´ー`)ノ

拍手[0回]

先週、岐阜の方へ出張し、
先方の接待で鮎料理を頂きました。
私は岐阜出身なんですが、鮎の刺身は初めてでした。
その他の料理もとにかく美味しかったですね。
また、連れて行ってもらいたいですねヽ(´ー`)ノ

F1000006.JPG

拍手[0回]

7/11(日)7:30~10:00淀川、高槻水路
曇りのち雨、風:弱、水質:普通

久しぶりの釣行です。
仕事とPTAで全く休みがとれていません( ̄ロ ̄ll)
しかも天気が味方してくれず、釣りにも行けてない日々が続いてました。
今日は午後から大雨との予報があるので朝のみです。

気が付けば7月も中旬に近くなり
もう夏モードと思い、夏場所に直行!
パターンにははまらないものの
ウィードと障害物でなんとか30くらいのを1尾

水路へ移動しようとしたら、バス発見!
先ほど見かけた奴と同じ?
回遊している感じ
良く観察してget!

48cm 1.2kg のやせ気味バス
F1000003-2.jpg

残念ながらまだ夏本番の傾向はないものの
手応えはありました。
次回からのパターン決定です( ̄ー ̄)

そうそう、高槻水路なんですが今年は全くダメですね
年を重ねるごとに釣れなくなっている様な・・・困るな┐(´д`)┌

拍手[0回]

5/30(日)7:00~10:00高槻水路、淀川本流
晴れ、やや濁り、やや増水

ここんところ気温が下がり、しかも雨もふっちゃいまして
もうサンデーアングラー虐めとしか思えませんね
でも久しぶりの釣行でちょっとだけ気合い入ってました( ̄ー ̄)

まずちょっと早いかと思いながらも
高槻水路に出撃
残念ながら濁りにより全くダメっす

例年この時期に良い本流へ移動
先行者ワンサ( ̄ロ ̄ll)
まあ気にせずサーチ
全く見当たりません
と言うか
ここでも濁りがあり、サイトするにはかなりキツイです

諦めかけていたんですがやっと発見♪

時間が掛かりましたが
やっと見つけた奴ですから
ネチネチしつこく攻める

食った!

44cm 1.5k
IMG_2257.JPG

ナイスです
この一匹で満足したんで退却です

拍手[0回]

ご近所さんと昨年同様、
新舞子へ潮干狩りに行ってきました
昨年は開門より一時間ほど遅く着いたため
出遅れて?貝がまったく採れなかったんで
今年は開門に間に合うように7時には出発!

10時前に到着したんですが
すでに列ができてました( ̄ロ ̄ll)
確かに昨年よりかは採れたんですが
お隣の方はバケツ二杯いっぱいになってました
しかもハマグリばかり!ヽ(´ー`)ノ

潮が完全に引いてきて
いよいよマテガイ採りタイムです
昨年完全にはまったので
今年はジョレンも借りて気合十分

沖に出るとめちゃくちゃ採れる!
ご近所さんも呼びに行って
10人ぐらいで大騒ぎで採りました
子供達もとても楽しんだようです
来年はもっと楽しめるように早起きしよ!

F1000001_3.JPG

IMG_2207.JPG

拍手[0回]

5/8(土)
PTAの会議が終わったあと、久々の出撃
GW中は全く行けなかった上に
仕事、PTA、自治会ともう恐ろしいしことになっており
正直、釣りどころではないのですが
少しはストレスを発散しておかないと精神的にまずい( ̄ロ ̄ll)

でも、今年はちょっとおかしいです
バスのスポーンがズレズレのようで
バスの動きが全くつかめません( ̄ロ ̄ll)

やっとみつけたバスでも叩かれているようでスレスレ

それでもなんとか35くらいのを一尾get

IMG_2199.JPG

あとはまったくダメです
今年はいったいどうなってんの????

拍手[0回]

5/7(金)
職場の方が取引先から貰ってきてくれるとのことで
とても楽しみにしていたんですが
それがどっこい!
普通の日本のカブトではなく
角が三本ある『アトラスオオカブト』ですやん!
↓画像では分かりにくいですが、金属のような光沢があります。

IMG_2204.JPG


帰宅すると
子供は大喜び!
名前は、力持ちなので『力(リキ)』と名づけたようです( ^∀^)

拍手[1回]

実家に古いプレーヤーがあり
ばあちゃんが直してほしいというんで触ってみました。
スピーカーを繋いでちょっといじったら直ったんで
昔のアルバムなんかを聞いてみました。
だいぶ音が悪くなってましたが
懐かしくて色々聞いてしまいましたよ

IMG_2198-2.jpg

拍手[0回]

[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[08/07 suiawame]
[06/16 バスオ]
[06/16 モリタ]
[06/07 バスオ]
[06/07 モリタ]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
プロフィール
HN:
バスオ
性別:
男性
職業:
サラリーマン
趣味:
バス釣り
フリーエリア

忍者ブログ [PR]